EBUG - 会則

第 1 章 本則  

名称
本会の名称を Echigo BSD Users Group とする。 略称を EBUG とし、発音は「いーばぐ」とする。
目的
本会は、BSD とそれを取り巻く環境について、 主として新潟県下の情報処理技術の向上に資する為、 会員相互の情報交換および交流、 会員の技術向上を通じ、BSD 文化の発展に寄与することを目的とする。
活動
前条の目的を達成するために、以下の活動を行う。
  • 会員の交流、技術向上を支援する活動
  • 会員以外との情報交換を支援する活動
  • その他目的を達成するための種々の活動

第 2 章 会員  

入会
本会の趣旨に賛同する個人は、本会所定の手続きおよび役員会の承認を得て、 本会会員になることができる。
義務
会員は本会の目的を理解し、積極的に活動を行う。
継続
会員が継続して本会に参加することを希望する場合は、定例総会開催日の 前後 30 日間に、本会所定の手続きをもって、その旨を表明する必要がある。 ただし、総会にて議決権を行使した会員および委任状を提出した会員は、 引続き会員としての権利を有する。
退会
本会からの退会は会員の都合により随時行なえる。
会員の継続を行わない場合、本会から退会したものとする。
除名
本会の会員としてふさわしくない行為を行った者は、 役員会の議決をもって本会より除名することができる。

第 3 章 役員および役員会  

選出
会を運営するために会員の中から会長 1 名、 副会長 1 名以上を役員として選出する。 役員は総会により承認される。
任期
役員の任期は 1 年とする。ただし、再選を妨げない。
責務
役員の責務を以下に定める。
  • 会長は本会を代表し、活動を総括する。
  • 副会長は会長を補佐し、会長が責務を履行不能の場合これを代行する。
辞任
役員がその責務を継続できない場合、辞任を認める。 ただしその役員の辞任により役員会が成立しなくなる場合 辞任に先立って臨時総会を招集して後任の役員を選出する
解任
役員は、総会において解任できる。
役員会
会を運営するために、役員で構成する役員会を設ける。 役員会は、運営上の判断に緊急を要する状況において、 方針を決定することができる。 但し、1 ヶ月以内に決定事項を会員に公告しなければならない。

第 4 章 会議  

総会
総会は以下の 2 つとする。
  • 定例総会
  • 臨時総会
総会の成立条件
総会は、全会員の 1/4 以上の構成員により成立する。 構成員は、出席会員と委任状を提出した会員からなる。
定例総会
定例総会は年 1 回、事業年度開始日から 3 ヵ月以内に会長が招集し、開催する。 定例総会では以下の事項を議決する。
  • 前年度の事業報告
  • 役員の選出および承認
  • 今年度の事業計画の承認
  • その他本会の運営に必要な事項
臨時総会
臨時総会は会長が必要に応じて招集し、開催する。 また、会員の 1/4 以上の要求があった場合、 会長は臨時総会を開催しなければならない。
議決権
総会における議決権は、構成員 1 名につき 1 票とする。
議決方法
総会の議決は、構成員の過半数の賛同により決する。

第 5 章 その他  

年度
本会の事業の年度を、毎年 11 月 1 日から翌年 10 月 31 日までとする。
変更
会則は、総会において構成員の 2/3 以上の賛同に基づき、 変更することができる。
会計
本会の運営にかかわる費用は、随時、 役員会の判断をもって応分するものとする。
細則
この会則に含まれない規定は、細則で定めるものとする。

附則  

施行
この会則は 2001 年 11 月 25 日より施行する。
特例
初年度は総会開催の日から翌年 10 月 31 日までを事業期間とする。

改訂履歴  

  • 2003 年 11 月 29 日: 第 4 章 の総会の成立条件にて、 全会員の「過半数」の構成員ではなく全会員の「1/4 以上」の構成員で 総会が成立するように変更。
  • 2005 年 11 月 26 日: 第 2 章 に、 「継続」の条文を新規に追加。 さらに、「退会」の条文に継続を行わない場合の扱いを新規に追加。
2017-11-24 (金) 12:56:17 (2339日前) に更新
最終更新のRSS